スタッフ

大塚雅史
脚本・演出

大塚雅史

演出家・脚本家・照明家・劇団ひまわり大阪俳優養成所 特任ディレクター。1966年生まれ。関西大学演劇研究部「学園座」を経て、1990年劇団「ランニングシアターダッシュ」を旗揚げ。主にスポーツを題材に「熱くて泣ける青春エンターテイメント」と呼ばれた、エネルギッシュかつ疾走感あふれる作品を次々と発表。1997年「パルテノン多摩演劇フェスティバル」にてグランプリ受賞。2006年解散。現在、演劇作家としてソロ活動中。市民ミュージカルの演出やアクターズ・ワークショップなど、活動の場をさらに広げている。また、その独創的ライティングで、関西屈指の照明デザイナーの呼び声も高い。BSP作品では2012年の活動開始時より、全作品の脚本・演出・照明を手掛ける。

和田俊輔
音楽

和田俊輔

舞台音楽を中心に、ミュージカルや映像作品、アーティストへの楽曲提供等、数多くの音楽を手がける。また、新良エツ子との音楽ユニット「てらりすと」としても活動。近年の主な参加作品に、ハイパープロジェクション演劇「ハイキュー!!」シリーズ、「僕のヒーローアカデミア」The “Ultra”Stage シリーズ、ミュージカル「刀剣乱舞」~東京心覚~、舞台「鬼滅の刃」、shared TRUMPシリーズ 音楽朗読劇「黑世界」、“ねずみの三銃士” 第4回企画公演「獣道一直線!!!」など他多数。

的場英也
音楽

的場英也

作編曲家。大学卒業後レコード会社のオーディションをきっかけに本格的に音楽制作をはじめる。ポップスを中心に活動していたが、2012年に知人の紹介により和田俊輔氏のアシスタントとして劇伴音楽のノウハウを学び舞台・ミュージカルに傾倒する。ポップスからゲーム・CM・フィットネス・ヒーリング音楽など様々なジャンルで活動中。鍵盤楽器・ドラム・ギターなど様々な楽器を演奏するマルチプレイヤー。主な参加作品「両国花錦闘士」演劇女子部「タイムリピート」BSP「新選組 リメンバー」「承久の乱」など

藤川美伊菜
振付

藤川美伊菜

小学生の頃よりJazzダンスを始める。その後Modern JazzをはじめHouse, Hip Hop, POP, 日本舞踊と数々のジャンルを習得する。プロスポーツチームの専属ダンサーやJapan Expo Malaysiaといった海外イベントのダンサーなど、国内外で出演経験があり、指導チームが全国大会優勝など指導面にも力を入れる。ロサンゼルスへの留学を経て、現在はJazzをベースにジャンルの枠に捉われないダンススタイルを追求し、ダンサー・コレオグラファーとしてマルチに活動している。

ドヰタイジ
殺陣

ドヰタイジ

エンターテインメント時代劇集団STAR☆JACKS主宰。 自らも俳優として舞台・TV・映画などで多数出演するのみならず、外部での脚本、演出、殺陣師としての仕事も多数手掛けている。 歌舞伎、新国劇、商業演劇と受け継がれてきた型に現在主流である剣舞の様な型をミックスした独自のハイブリッドな殺陣は、ひと振りの意味にこだわった「生き様」と「死に様」を描くドラマティックな殺陣だと評される事も多い。『The Next One.』が信条。主な代表作映画『祈りの幕が下りる時』『彼岸のふたり』舞台『桜舞う夜、君想ふ』『新選組』

とんかつ
音響

とんかつ

女性です。BSP公演の音響を担当するにあたって重きをおいていること。振り付けや音楽、演出の一言など稽古場に落ちていることを拾うこと。稽古場でみる振り付けが楽しくて仕方ありません。劇場に入って見れる照明プランにワクワクします。演出家が四国、桂浜の波の音がすごかったと、語っていたことがありました。稽古場で落ちているヒントです!実際に現地で録音し、龍の羅針盤の公演では乙女姉さんのシーンのみリアル桂浜。その他のシーンの音は違う波で表現するという手法をとりました。BSPの公演はアンサンブルで合体した強さが魅力であると思ってます。スタッフサイドからも個々の力ではなくアンサンブルで 勝負していける表現方法できる未来が来るといいなと願っています。

加藤直子
照明

加藤直子

DASH COMPANY 所属。大阪芸術大学舞台芸術学科卒業後、関西を中心に、劇団公演からプロデュース公演まで、様々な作品の照明を手掛ける。2016年度佐藤佐吉賞 最優秀照明賞を受賞。近年の作品に、舞台刀剣乱舞「天伝 蒼空の兵〜大阪冬の陣」「无伝 夕紅の士〜大阪夏の陣」、BSP「承久の乱」、TRUMP series「COCOON」など。

赤星マサノリ
映像

赤星マサノリ

sunday(劇団☆世界一団を改称)に所属。役者での活動の他、外部公演での脚本・演出・映像作家としての活動なども行う。近年では「StarMachineProject」というプロジェクトを立ち上げ、ダンサーや美術作家と協働し作品を制作したり、映像やテクノロジーを使用し現実の舞台と仮想現実の舞台を同時並行に公演を行うなど、様々な舞台の形態に挑戦している。

加藤佑里恵
衣裳

加藤佑里恵

衣裳デザイナー。文化服装学院卒業後、フリーランスを経て、株式会社藤衣裳を設立。和裁、洋裁両方を学んだ経験から、和と洋を融合させた煌びやかな衣裳が得意。 本作品も、着物の形は崩さずに、布や装飾など、当時にはない素材を使って舞台用にアレンジし、キャラクターを生かせる衣裳を製作。お客様が、視覚からも楽しんで頂けるロックなエンターテイメントを目指す。

井村祥子
ヘアメイク

井村祥子

1999年株式会社アトリエ レオパードに入社 。ヘアメイクスタッフとして「オズの魔法使い」「イントゥウザウッズ」「スター誕生」「美空ひばり物語」「越路吹雪物語」などに参加。2005年よりヘアメイクデザイナーとして「モンスターボックス」「六悪党」「サムライモード」「PEACE MAKER 新撰組参上」「真田十勇士」「八犬伝 疾風異聞録 」「BASARA」「孤島の鬼」「ロックミュージカルBLEACH」「幕末太陽傳 外伝」「悪因悪果」など多数の舞台作品を手がけている。BSPの作品としては「承久の乱」がある。代表作としてミュージカル「忍たま乱太郎」に11年間参加。

小泉 俊
宣伝美術

小泉 俊

理系グラフィックデザイナー。大学で所属していた演劇サークルにて製作した公演チラシがキッカケで、グラフィクスデザインに興味を持つ。大学卒業後、デザイン会社に8年在籍し2016年に独立。劇団ひまわりをはじめ、小劇場やコンサートのチラシデザインを中心に、多岐にわたり活動中。2020年より、大学で非常勤講師として「インフォグラフィックス」を教えている。BSPは「ゼロ・ファイター」以降、全ての宣伝美術を担当。

久保克司
舞台監督

久保克司

舞台監督(スタッフステーション代表取締役)。学生時代に関西の劇団入団より演劇生活に入る。小劇場ムーブメントの波に乗り演劇中心の会社を作る。オレンジルーム・扇町ミュージアムスクエア・芸術創造館・精華小劇場・HEP HALL等、技術管理や劇場の立ち上げに関わる。また数多くの劇団の舞台監督も担当し、BSPと出会う。


脚本・演出:大塚雅史
音楽:和田俊輔・的場英也
主題歌歌唱・歌唱指導:新良エツ子

振付:藤川美伊菜
殺陣:ドヰタイジ

音響:とんかつ
照明:加藤直子
映像:赤星マサノリ

衣裳:加藤佑里恵
ヘアメイク:井村祥子
振付助手:藤川怜奈

舞台監督:久保克司
宣伝写真:猪股純一
宣伝美術:小泉 俊

総合プロデュース:砂岡 誠
制作:柴田惠美子

企画・製作:ブルーシャトル
主催:劇団ひまわり